2020 年度 書道部
|
書道部 の 2020年度 活動報告です
|
|
書道部に今できること①
2020-04-26
|
書道部では本来の活動日にオンラインで部活動を行っています。この自粛の中で
自分たちに出来ることはないか考え、自宅で学習をする生徒や丁寧に動画を作成
してくれる先生方、各方面で支えて下さっている方々....
>>続きを読む
|
|
書道部に今できること②
2020-05-05
|
【書道部に今できること】第二弾
今回は「今できることを全力で」としました。
自宅での学習が長引くことになっても、それぞれの
“今”出来ることを精一杯行うことが未来に繋がる
と思われます。共....
>>続きを読む
|
|
書道部に今できること③
2020-05-10
|
【書道部に今できること】第3弾
今回は「君に負けない君でいよう」にしました。
誰しも独りでいると自分自身を甘やかしたくなり、気持ちが弱くな
りがちです。しかし、自己と対峙して、自分に負けない....
>>続きを読む
|
|
書道部に今できること④
2020-05-18
|
【書道部に今できること】④
今回は「なるべくStay Home Laughter is the best medicine」
としました。
まだま油断は禁物ですが、学校中にたくさんの笑顔が溢....
>>続きを読む
|
|
書道部に今できること⑤
2020-05-24
|
【書道部に今できること】⑤
今回は「When there is tomorrow Make the most of now
(明日が来る時のために今を大切にしよう)」ととしました。
一人一人....
>>続きを読む
|
|
WEB SOUBUN(2020こうち総文)に参加しています!
2020-08-02
|
本来であれば今頃は第44回全国高等学校総合文化祭に茨城県代表の
1校として高知県に出向いているはずでしたが、コロナウイルス感染
拡大を受けて、Web上で作品を鑑賞する「WEB SOUBUN」で
....
>>続きを読む
|
|
茨城県展鑑賞会
2020-10-13
|
放課後を利用して、今週一杯までザ・ヒロサワ・シティ会館で開催されている茨城県芸術祭美術展覧会を鑑賞して参りました。
各自、一通り鑑賞した後、それぞれの印象に残った作品を紹介して鑑賞を深めました。....
>>続きを読む
|
|
令和2年度茨城県高等学校総合文化祭美術展覧会書道部門
2020-11-13
|
本日11月13日から11月17日まで、ザ・ヒロサワ・シティ会館にて、
令和2年度の茨城総文祭が開催されております。本校書道部も僅かながら、
入選を果たしておりますので、是非ご高覧ください。
....
>>続きを読む
|
|
令和2年度茨城県高等学校総合文化祭美術展覧会
2020-11-15
|
11月15日(日)、ヒロサワシティ会館にて、令和2年度茨城県高等学校総合文化祭美術展覧会の受付をしてきました。新型コロナウイルス対策として、受付ではひとりひとり検温を行い、茨城アマビエちゃんの登録や来....
>>続きを読む
|